安泰より挑戦選びアークランド退職
プチ贅沢楽しめる肉業態立ち上げも
道場六三郎事務所 代表取締役 伊藤 永 氏
トップ記事
【特集】
新丸ビル出店で新たなチャレンジ
東京・日本橋茅場町の《不二楼》新ステージへ
「すし×○○」は世界標準になるのか
2017年7月7日、当時まだマイナーだった熟成鮨の技術を引っ提げて、4階建てビル1棟を「日本食パビリオン」としてオープンして業界内の話題を集めた東京・日本橋茅場町の「鮨 不二楼」(運営は和僑ホールディングス/以下、不二楼)。
あれから約6年弱、その「不二楼」が今度は日本の玄関口である東京・丸の内で新たな挑戦を開始する。果たして、世界の鮨業態に変革をもたらす動きとなるのか。
6年間の《不二楼》で
培ったノウハウ開放
4月17日、東京の新丸ビル7階に新たに12店舗がオープンする。これは「丸の内ハウス」のリニューアルに伴う新区画の設置で、その1店に「不二楼」初の分店となる新店舗もある。その名も「鮨&BAR 不二楼」。茅場町の「不二楼」開業から約6年間、研鑽を積み重ねてきた「150年先に鮨の原型を目指す〝新江戸前鮨〟」の次なる挑戦として、満を持して展開するものだ。
新店舗「鮨&BAR不二楼」の説明に入る前に、日本橋茅場町の「不二楼」を知らない読者に、ざっとその説明をしておこう。
茅場町に佇む4階建てビル1棟を使い、東京オリンピックを機に増加するインバウンド需要も視野に入れた「日本食パビリオン」として、201……
その他の主な記事
・大手もZ世代の取り込みに続々動く
・淡路島に次ぐ大型プロジェクト
バルニバービ、島根でも「地方創再生」始動
・ブルドックソースの不思議なスパイス直撃!!
これはソース?いや、ふりかけなのか?
定番料理にかけて大変身って一体何だ
・道場六三郎事務所が「懐食みちば」オープン
「和の鉄人」の料理を気軽に味わえる店
連載
印束義則の繁盛店実況中継
詳細・購読はこちらから ↓ ↓ ↓
★「日本外食新聞」紙媒体の申込み
https://shinbun.gaishoku.co.jp/form/
★電子版アプリの申込み(android)
https://bit.ly/35PXYOD
★電子版アプリの申込み(iOS)
https://apple.co/35PZtML
■中小外食ユーザー向け専門紙《日本外食新聞》
注目の店・企業・メーカーを徹底大解剖。
外食産業に携わる方々に有益な情報をタイムリーにお届けします。
https://shinbun.gaishoku.co.jp/
■外食産業情報の日刊専門紙《外食日報》
創刊30年を超える【実績】と【信頼】
外食企業の経営者が認める業界新聞
https://daily.gaishoku.co.jp/
■飲食店向け情報サイト《FOOD FUN!》
https://foodfun.jp/
■SNSで最新情報発信中です