3月25日号の日本外食新聞は

「ワクワクを形に皆と笑顔に」標語に
厚木の価値を高め資産になりたい

SANTA CALA 代表取締役 望月 貴史 氏

トップ記事
【特集】
来店喚起からファン化まで―色々やれるぞ!!
Hotel’s×NUNW
「外食×NFT」のこんな可能性

《Hotel’s》外観

「NFT(エヌエフティー)」という単語が注目され始めたものの、「非代替性トークン」だの、「ブロックチェーン」だのと、耳慣れない単語が飛び交う世界のため、こうしたWeb3の世界観は、「外食には関係ないんじゃないの?」と思いがちだ。しかしその一方で、先進的な飲食店では、すでにNFTを実際の商売に採用するケースが現れ始めている。シズる(東京・代々木上原)代表の鳥羽周作さんが経営するレストラン「Hotel’s」(東京・表参道)での導入事例をみながら、「外食×NFT」の可能性を探っていく。

NFTとは何か?
偽造不可の鑑定書

まず最初に、NFTとは何かというと、”Non-Fungible Token”(ノン・ファンジブル・トークン)の頭文字を取った略語だ。”Fungible”は「代替可能な」を意味する英語。それに”Non”を冠しているので、「非代替性トークン」となる。
「トークン(Token)」とは、直訳すると「しるし」「象徴」などを意味する単語だ。そこから転じて、デジタル上で何らかの価値を表す記号として用いられている。
また、NFTと仮想通貨の違いは「代替可能かどうか」という点だ。NFTは個別のデータに代替不可能な唯一無二の価値を付与できる。例でいうと、Aさんの持つ無地のTシャツとBさんの有名サッカー選手のサイン入りユニフォームは交換できず、譲渡する場合はイーサリアムなどの暗号資産など別の価値が付く。
一方で仮想通貨は、例えばAさんの1ビットコインとBさんの1ビットコインは同等の価値なので交換可能、つまり代替可能の”Fungible Token”になる。
なぜNFTは代替不可能なのか。それは、仮想通貨の基盤でもあるブロックチェーン技術を応用して発行されるからだ。
「ブロックチェーン」とは……

その他の主な記事

・ホットランド、中目黒に《もつやき処 い志井》

・Human Qreateが住所非公開の高級焼肉店

・食育重視のこども食堂の《ひない小町 蒲田店》
常時開設でFC目指す

・こども食堂用のメニューにも役立つ
学給用イチオシ商品はコレだ!!

・町場のグルーヴ感を商業施設で!
東京ミッドタウン八重洲「ヤエスパブリック」

・「本厚木南口一番街」誕生
神奈川の人気企業7店で構成する横丁に

・羽田市場、江戸前寿司業態の出店加速

連載

PRのプロ・笹木郁乃が指南! 誰でもできる外食向けSNS活用術(最終回)

印束義則の繁盛店実況中継

詳細・購読はこちらから ↓ ↓ ↓

★「日本外食新聞」紙媒体の申込み
https://shinbun.gaishoku.co.jp/form/

★電子版アプリの申込み(android)
https://bit.ly/35PXYOD

★電子版アプリの申込み(iOS)
https://apple.co/35PZtML

■中小外食ユーザー向け専門紙《日本外食新聞》

注目の店・企業・メーカーを徹底大解剖。
外食産業に携わる方々に有益な情報をタイムリーにお届けします。
https://shinbun.gaishoku.co.jp/

■外食産業情報の日刊専門紙《外食日報》

創刊30年を超える【実績】と【信頼】
外食企業の経営者が認める業界新聞
https://daily.gaishoku.co.jp/

■飲食店向け情報サイト《FOOD FUN!》
https://foodfun.jp/

■SNSで最新情報発信中です

https://www.facebook.com/gaishokushinbun