12月15日号の日本外食新聞は

コロナ禍で肉まん事業生み再構築へ
「一生スタッフを楽しませる」会社に

善丸コーポレーション 代表取締役 武江 善幸 氏

★トップ記事
居酒屋JAPAN2022 セミナー再録
女性経営者が動かす外食のこれから【後編】
女性スタッフをどう活用すべきか

飲食店の現場では女性従業員が多く働く外食産業だが、管理職や幹部になる人は男性に比べると相当少ない。社会支援制度が整いつつあるとはいえ、出産や育児、家事や介護などでキャリアを諦めざるをえない状況は続いている。人手不足が深刻化する中、女性スタッフをどう活用すべきか。居酒屋JAPAN大阪のセミナーで、3人の女性経営者が自らの経験をもとに語った模様を、2回にわたって紙面で再録する(2022年7月6日に行われた居酒屋JAPAN大阪のセミナーより)。今回はその後編だ。

伊藤 女性だから苦労したことや、反対に女性だから良かったことはありますか。

古谷 やはりなめられることは多いですね。最初はそれでもいいと思ったんです。そのうち、なめられておこうと思った時と、なめられたくないなと思った時の2パターンを使いこなしているうちに何とかなってきました。

西平 私は女性だから苦労したというのはあまり分からないんです。例えば男性達と移動している時に、お手洗いの時間を男性に合わせないといけないというのはあるんですが、「女性だから時間がかかると思われたくない!」と思う方が多かったです(笑)。

得したことは、たまに特別扱いしてくれたことがあった時はラッキーだなと思いました。 伊藤 次の質問です。皆さんは社内でも社外でも、男女問わずさまざまな業界の方々を引っ張っているイメージですが、経営者として人を惹き付けるために意識していることや、人の心の動かし方を教えてください。

西平 自分でこうしようと意識してやっていることはあまりないんですが……

★その他の主な記事

リロードエッジが健康になる懐石居酒屋を

GRACE、カジュアルダイニングを横浜に

~コロナ禍で花開いた新規事業を追う~
新潟・善丸コーポレーション
肉まん専門店でトップランナーに

サング、初のホルモン専門店を中目黒に

タイムリープが遠隔接客システム〈RURA〉を
パートナーズDの「KIBORI」に初導入

SOME GET TOWNが学大に立ち呑み新業態

★連載

【新連載】
PRのプロ・笹木郁乃が指南!
誰でもできる外食向けSNS活用術

印束義則の繁盛店実況中継

詳細・購読はこちらから ↓ ↓ ↓

★「日本外食新聞」紙媒体の申込み
https://shinbun.gaishoku.co.jp/form/

★電子版アプリの申込み(android)
https://bit.ly/35PXYOD

★電子版アプリの申込み(iOS)
https://apple.co/35PZtML

■中小外食ユーザー向け専門紙《日本外食新聞》

注目の店・企業・メーカーを徹底大解剖。
外食産業に携わる方々に有益な情報をタイムリーにお届けします。
https://shinbun.gaishoku.co.jp/

■外食産業情報の日刊専門紙《外食日報》

創刊30年を超える【実績】と【信頼】
外食企業の経営者が認める業界新聞
https://daily.gaishoku.co.jp/

■飲食店向け情報サイト《FOOD FUN!》
https://foodfun.jp/

■SNSで最新情報発信中です

https://www.facebook.com/gaishokushinbun