8月5日号の日本外食新聞は

★外食産業を動かす人々

《ジャストミート》《あけぼの食堂85》
2業態核に外販強化し高収益体制を

SEVEN SEAS 代表取締役 今岡 陽平 氏

■8月5日号の主な内容

★トップ記事
過疎化する団地で飲食店は何ができるのか
「食の力」でコミュニティ再生へ
ミナデインが千葉・勝田台で壮大なるモデルケースに着手

千葉・勝田台にある「米本団地(よなもとだんち)」。日本の縮図ともいえるさまざまな問題が高度成長期に作られた団地には内在している

名店の味を復活させる「まぼろし商店」、全国各地のおいしいものを集めたセレクトショップ的な居酒屋「烏森百薬(からすもりひゃくやく)」、星付きレストランのレシピを集めた立ち飲み「STAND BY Mi(スタンバイミー)」、そして、廃れつつあるかつてのニュータウンにコミュニティの新たな拠点となることを目指したファミレス「里山transit(トランジット)」(佐倉・ユーカリが丘)──と、エー・ピーカンパニーから独立して以降、飲食業界をあっと驚かせる発想で次々と新しい事業に着手してきたミナデイン(東京・新橋)代表の大久保伸隆さんが、次に着目したのは、高度成長期に隆盛を極め、いまは過疎化が進んだ、日本の縮図ともいえる「団地」だった。その団地でどんな壮大なる実験がスタートしたのか──それをこの目で確かめるべく、千葉・勝田台にある「米本団地(よなもとだんち)」に、大久保さんを訪ねた。

◇◇◇

撤退してしまった銀行の跡地にできたカフェ《NEIGHBOR FOOD PLACE(ネイバーフードプレイス)》。ここを起点に壮大なるモデルケースが動き出している

千葉・京成勝田台駅からバスで約20分、バス停からさらに徒歩で10分ほどの場所にある米本団地。まさに「陸の孤島」といっても過言ではないほど、交通の便が悪い。しかし、人口が急増していた高度成長期だからこそ、少々不便な場所でもニーズがあった。東京で働く企業戦士を支えるベッドタウン──それが団地の役割でもあった。

米本団地のある八千代市は、全国で初の団地ができたことで知られる地域で、村上団地、高津団地、ゆりのき台パークシティ、そしてこの米本団地──と、大きな団地だけでも4つを数える。

米本団地ができたのは1970年だから、いまから52年前に建設された106棟・管理戸数約3000戸におよぶマンモス団地だ。この中には幼稚園が2つ、保育園、公民館、郵便局、食品スーパー、そしてコンビニがある。しかし、外周40分くらいかかる巨大団地故に、コンビニが1店あったところで、便利とは言い難いのが現状だという。すぐ近くの棟ならいざ知らず、離れた棟ならば、端から端までを高齢者が歩いて行くのはかなり大変だからだ。かつては病院もあったという米本団地だが、過疎化が進んだことで、ここにきて銀行までも撤退してしまった。インフラが少しずつ歯抜けになり、この団地内で完結できていたことが1つ、また1つとできなくなっているのが現状だ。つまり……

左がミナデイン代表の大久保伸隆さん、右が「NPO法人 わっか」理事長の宮本亜佳音さん

★その他の記事

開業50周年の節目の年に千葉・茂原に新装開店
直撃訪問!!新生〈もんしち〉はどう変わったか

くれおーるが持ち帰りと宅配メインに
海外想定したタコ焼き店

Belief、牛・豚・鶏の熟成ハラミと
埼玉グルメが楽しめる店を大宮に

テンアライドが本格ベトナム料理店開業

調理ロボベンチャーTechMagicが直営店を
調理ロボ普及に向けスパイスヌードル店

絶好調×マニアプロデュース
怪しげな隠れ家店で日本酒と高級中華を

【連載】

遠山啓之の~サービスのチカラseasonⅡ~
接客自主トレキャンプフィールド

髙取宗茂の外食新時代を生き抜く ザ・人間力

印束義則の繁盛店実況中継

購読はこちらから ↓ ↓ ↓

★「日本外食新聞」紙媒体の申込み
https://shinbun.gaishoku.co.jp/form/

★電子版アプリの申込み(android)
https://bit.ly/35PXYOD

★電子版アプリの申込み(iOS)
https://apple.co/35PZtML

■中小外食ユーザー向け専門紙《日本外食新聞》

注目の店・企業・メーカーを徹底大解剖。
外食産業に携わる方々に有益な情報をタイムリーにお届けします。
https://shinbun.gaishoku.co.jp/

■外食産業情報の日刊専門紙《外食日報》

創刊30年を超える【実績】と【信頼】
外食企業の経営者が認める業界新聞
https://daily.gaishoku.co.jp/

■飲食店向け情報サイト《FOOD FUN!》
https://foodfun.jp/

■SNSで最新情報発信中です

https://www.facebook.com/gaishokushinbun