5月25日号の日本外食新聞は

★外食産業を動かす人々

有名店の〆ご飯とコラボレーション
社交場としてのスナック更に深化を

SNACK えんどう オーナー 遠藤 翔 氏

■5月25日号の主な内容

★トップ記事

他社メニューのコラボで店を創る――
大阪《SNACKえんどう》と東京《まぼろし商店》
風の時代にマッチ!? 新ビジネスを追う

大阪・北新地のスナックがひしめく飲食ビルにある《SNACKえんどう》

大阪の北新地。遅い時間にご飯を食べられる店が少ないとのことで店をオープンしたのが2019年9月29日。それが「SNACKえんどう」の始まりだ。コロナ前までは18~24時の営業時間で25席の店内が4回転していたというのだから、その繁盛ぶりは半端ではない。

スナックと付いているが、「〆ご飯が食べられる店」をコンセプトにしているため、気の利いた〆ご飯が並ぶ。どれもおいしいが店での調理は極めて簡単。何を隠そう、20品弱の〆ご飯は、コラボ商品ばかりなのだ。

長年、高級食材の卸売業に携わっていた関係で、高級店のシェフとのパイプが太い、代表の遠藤翔さん。そのパイプをフルに活かしたのが「SNACKえんどう」なのだ。食材卸時代にお世話になった店に「今度、北新地でスナックをやることにしました」と伝えたところ、「僕が仕込みをやりましょうか?」との声があちこちから上がり、〆ご飯として10品くらいからスタートしたという。それが今では20品弱にまで拡がった。

例えば、北新地の焼肉店「肉のあかい」の〈セイロンライス〉1300円、京都の名店「齋華」の〈汁なし担々麺〉1500円を、また、北新地の隠れ家レストラン「レオーネ」は「えんどう」専用メニューとして〈スパイスカレーそば〉を開発した。同じく北新地の「肉割烹」には〈ローストビーフ〉を仕込んでもらい、2000円で販売──と、スナックとは思えない、そうそうたる〆ご飯メニューが並ぶが、店内調理はと言えば、切って、温めて、盛り付けるくらいのオペレーション。アルバイトでもできるようにとの考えでスタートしている。

ホリエモンこと堀江貴文氏が提唱していた「究極の飲食店はスナックだ」という発想の元になった店こそが、この「SNACKえんどう」だったのだ。ちなみにホリエモンもこの店によく顔を出すという。

まさに、飲食店最大の武器である料理でコラボするという「コンテンツコラボ」の新ビジネスといえる形だ。スナックとは名ばかりで……

★その他の記事

酒類提供がNGならノンアルやフードで勝負だ!!

サブライムが持ち帰り専門グルメバーガー
東京・吉祥寺に1号店を出店

トレタ・中村社長に聞く
DDHDとタッグ組み中小飲食店の仕入値削減

そらがカジノバー事業に参入!!

サントリーM&C、ついに紙パック用サーバー開発

ブラボー・ピープルズが二毛作ラーメン酒場オープン

【連載】

~サービスのチカラseasonⅡ~
接客自主トレキャンプフィールド

髙取宗茂の外食新時代を生き抜く ザ・人間力

三井隆義の「コロナが直撃したあるカフェの物語」

外食サブカルマガジン ソトスマ

印束義則の繁盛店実況中継

購読はこちらから ↓ ↓ ↓

★「日本外食新聞」紙媒体の申込み
https://shinbun.gaishoku.co.jp/form/

★電子版アプリの申込み=アンドロイド
https://t.co/BTAyhe9VGm

★電子版アプリの申込み=アップルストア
https://appsto.re/jp/HTk32.i

■中小外食ユーザー向け専門紙《日本外食新聞》

注目の店・企業・メーカーを徹底大解剖。
外食産業に携わる方々に有益な情報をタイムリーにお届けします。
https://shinbun.gaishoku.co.jp/

■外食産業情報の日刊専門紙《外食日報》

創刊33年の【実績】と【信頼】
外食企業の経営者が認める業界新聞
https://daily.gaishoku.co.jp/

■飲食店向け情報サイト《FOOD FUN!》

https://foodfun.jp/

■SNSで最新情報発信中です

https://www.facebook.com/gaishokushinbun