1月25日号の日本外食新聞は

★外食産業を動かす人々

「県外のおいしい食べ物」新潟の人に
従業員が輝け稼げる会社づくりを

天晴れ 代表取締役 磯野 大 氏

 

■1月25日号の主な内容
★トップ記事

関西最強の「肉LOVER」が本音のガチトーク!
こういう店に私は行きたい!! 後編

本紙1月15日号の「前編」に引き続き、2020年2月4・5の両日、大阪南港ATCホールで開催された第3回「居酒屋JAPAN2020」のセミナーの内容を再録する。兵庫・尼崎の「焼肉冷麺 味楽園」を運営するテムジンの康虎哲社長と、〝肉料理〟をこよなく愛するパネリストが、いい焼肉店とそうでない店とのサービスや肉の扱い方の違いなどを辛口に評価しながら、肉料理店の魅力を語った。

康虎哲(以下、康) 結構一つのテーマで話が盛り上ってきた。では次のテーマは「今まで一番印象に残っている料理」。料理は焼肉に限定せず、肉料理なら大丈夫ということで、例えば肉うどんとか肉そばとかカレーとか肉に絡んだ料理であればOKにする。こういう話がメニューを考える時にヒントになる。

浦朋恵(以下、浦) 偉そうになるけど、すごくよく考えたアイデアだなと感心したのが、ホルモンには味噌だれという店が多い中、ホルモンいわゆるテッチャンを西京味噌の味噌漬けで保存しているというお店。焼く時は完全に味噌を剥がして何もついていないので、ただのテッチャンが出てきたと思ったけれど、焼いて食べたらとても上品な西京味噌の香りがして、肉の嫌な臭みとかも全くなくて、すごいアイデアだなと驚いた。

康 西京味噌というと、鰆とか魚のイメージだけど、ホルモンに西京味噌とは。

浦 しかも、それをわざとらしく味噌をたっぷり塗った状態で出すのではなくて、味噌を全部綺麗にはがして出してきた。地味だけど、意外とありそうでなかったものじゃないかなと思う。

康 それは地味ではなく、とても斬新だと思う。次はいかりんちゃん。

碇和恵(以下、碇) 私は約20年前に、葉山牛の牧場がチャンピオンを出したというので、モモと初めてウチヒラ(ウチモモ)の肉を食べた。葉山牛だからどうこうというのではなく、生産者さんが頑張って作ったから食べてと、焼肉店経由で食べたのが忘れられないおいしさだった。

舌に乗せた途端に溶けて、体にシンクロするというか、馴染んでいくというか、体内に浸透していく感じがすごかった。そのお肉が自分の中に入ってきた時に「めっちゃ合致した」と感じて、その生産者さんの想いも一緒に入ってきた。その想いが一緒に入ってきたというのが、すごく味につながったなと感じた。……

★その他の記事

沼田グループが食堂業態をテスト展開

自店も苦しいが……飲食店に拡がる卸・生産者支援の輪

マニアプロデュースが品川に北京ダック専門店開業

日本初!! 外食経営に特化した専門職大学が開校へ

#食べてニッポンを元気にしようプロジェクト
第3弾 魚金グループ
公式アンバサダー Annaの空さん

【連載】

外食新時代を生き抜くザ・人間力 連載【11】

コロナが直撃したあるカフェの物語 191日目

狩野高光の食士道 連載11

ソトスマ 1月25日号

印束義則の繁盛店実況中継 51-③ 《自家焙煎珈琲 きりん珈琲》

購読はこちらから ↓ ↓ ↓

★「日本外食新聞」紙媒体の申込み
https://shinbun.gaishoku.co.jp/form/

★電子版アプリの申込み=アンドロイド
https://t.co/BTAyhe9VGm

★電子版アプリの申込み=アップルストア
https://appsto.re/jp/HTk32.i

■外食産業情報の日刊専門紙《外食日報》

創刊33年の【実績】と【信頼】
外食企業の経営者が認める業界新聞

https://daily.gaishoku.co.jp/

■中小外食ユーザー向け専門紙《日本外食新聞》
注目の店・企業・メーカーを徹底大解剖。
外食産業に携わる方々に有益な情報をタイムリーにお届けします。

https://shinbun.gaishoku.co.jp/

■飲食店向け情報サイト《FOOD FUN!》

https://foodfun.jp/

■SNSで最新情報発信中です

https://www.facebook.com/gaishokushinbun

https://twitter.com/gaishokushimbun