11月15日号の日本外食新聞は

★外食産業を動かす人々

総本山の畑に紐付く町の支店として
流行廃りない店のストーリー構築を

五十家コーポレーション 代表取締役 五十棲 新也 氏

 

■11月5日号の主な内容
★トップ記事

混乱の中から動き始めた外食ネオ・スタンダード

飲食店×商店街の取り組みで街に集客を
街中活用の「外酒場」が新しい

10月14~17日に正式デビューの「ガイトウスタン

10月16日、東京の台東区上野と文京区湯島エリアをつなぐ仲町通り。灯りが点き始めた道路脇街灯には、円形のテーブルが三つ装着されている。

商店街の街灯をオープンテラス化するプロジェクト、「ガイトウスタンド」だ。

これは街灯に着脱式のテーブルを設置し、近隣の飲食店でテイクアウトした食事やアルコールを立ち飲みスタイルで楽しめるものだ。

9月中旬から2つの街灯に試験的に設置し、利用方法を確認。10月9日に正式お披露目の予定だったが、台風により翌週の14日から17日まで、まずは3日間の開催となった。周辺の道路が車両通行禁止となる17時から開始し、22時頃には撤収するシステムだ。

近くの飲食店からテイクアウトしたおつまみや酒をテーブルの上に載せ、歓談に花が咲く

 

記者が取材した16日は20本の街灯にテーブルが付けられており、近隣のコンビニや酒店で購入した缶ビールなどのアルコールと、今回は周辺の飲食店19店舗からそれぞれテイクアウトした料理を楽しむお客さんの姿があちこちで見られた。コンビニで買ったつまみによる利用もOKだが、「ガイトウスタンド」には参加飲食店のテイクアウトメニューも設置してあるので、それをみた利用者の二次会利用も目論む。

この「ガイトウスタンド」は、千代田・文京・台東の3区をつないだ文化資源を活かしたプロジェクトを進める東京文化資源会議・上野スクエア構想PT(以下上野スクエア構想PT)と、コロナ禍の影響を受ける飲食店を支援したい上野・湯島の地元商店街およびビルオーナー、ならびに文化資源を活用したまちづくりを実践している東京大学都市デザイン研究室が連携して進める「アーツ&スナック運動」の一貫で企画されたものだ。

東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻助教の永野真義さんは、……

富山市主催のイベント会場で「BOLLARD TABLE」を設置したところ、多くの市民が思い思いに利用。好評を得た

★その他の記事

ダイニングイノベーションG
ハンバーガー市場参入、海外も視野に

GO to EATキャンペーン追い風に
WDIの《ウルフギャング》急回復

トランジットが丸の内に初の直営旗艦店

くら寿司がSDGs関連の取り組み加速

2-TAPS、《食堂かど。》を東京・三茶に

【連載】

WDIJAPAN福田典生のかみツイート

ソトスマ 11月15日号

ソト女の食道楽 ―22皿目―

 

購読はこちらから ↓ ↓ ↓

★「日本外食新聞」紙媒体の申込み

https://shinbun.gaishoku.co.jp/form/

 

★電子版アプリの申込み=アンドロイド

https://t.co/BTAyhe9VGm

 

★電子版アプリの申込み=アップルストア

https://appsto.re/jp/HTk32.i

 

■外食産業情報の日刊専門紙《外食日報》

創刊33年の【実績】と【信頼】

外食企業の経営者が認める業界新聞

https://daily.gaishoku.co.jp/

 

■中小外食ユーザー向け専門紙《日本外食新聞》

注目の店・企業・メーカーを徹底大解剖。

外食産業に携わる方々に有益な情報をタイムリーにお届けします。

https://shinbun.gaishoku.co.jp/

 

■飲食店向け情報サイト《FOOD FUN!》

https://foodfun.jp/

 

■SNSで最新情報発信中です

https://www.facebook.com/gaishokushinbun