「店舗数=幸せにした数」と肝に銘じ
今度は僕が「憧れられる店長」作る番
鶏ヤロー 代表取締役社長 和田 成司 氏
特集
安いだけではない!?《鶏ヤロー》はなぜ若者にウケる?
チェーン居酒屋「最前線」を解剖する
若者が酒を飲まない、バイトとして雇ってもすぐ辞めてしまう――若者は常にその時代、時代で、色々なことを言われているが、低価格居酒屋「それゆけ! 鶏ヤロー」を運営する鶏ヤロー(千葉・流山)代表の和田成司さんは、「若者はビールを飲まないだけで酒を飲まないわけではない。現にうちではサッポロビールが輸入するテキーラを日本一販売している」と断言する。
数ある低価格居酒屋の中でも、「新時代」に次いで店舗数を伸ばしている「鶏ヤロー」。「新時代」の〈伝串〉のような、これといった名物メニューがあるわけでも、「ちばチャン」のようにデカ盛りのわけでもないのに、なぜ、若者はこぞって「鶏ヤロー」を目指すのか。その秘密に迫った。
そのほかの主な記事
・ミナデインが新橋に「押し鮨と出汁」業態
・DREAM ON、《 君のハンバーグを食べたい》展開開始
分社化しバイアウトゴールに出店へ
・居酒屋甲子園が和田新理事長体制で事業方針
「夢」テーマに内外団体と交流を
【牛豚羊の饗宴!!肉特集】
①ひっそりと専門店の開業続く
「アメリカンBBQ」って何?
②MLAがオージーミートを掘り下げ解説
意外と知られていない魅力とメリット
③ブロケード、《豚屋鳥山》が店舗拡大へ
東京・新橋の1号店が好調で決断
連載
印束義則の繁盛店実況中継 97-2
千葉・松戸《炭火焼ホルモン あんぽんたん》
詳細・購読はこちらから ↓ ↓ ↓
★「日本外食新聞」紙媒体の申込み
https://shinbun.gaishoku.co.jp/form/
★電子版アプリの申込み(android)
https://bit.ly/35PXYOD
★電子版アプリの申込み(iOS)
https://apple.co/35PZtML
■中小外食ユーザー向け専門紙《日本外食新聞》
注目の店・企業・メーカーを徹底大解剖。
外食産業に携わる方々に有益な情報をタイムリーにお届けします。
https://shinbun.gaishoku.co.jp/
■外食産業情報の日刊専門紙《外食日報》
創刊30年を超える【実績】と【信頼】
外食企業の経営者が認める業界新聞
https://daily.gaishoku.co.jp/
■飲食店向け情報サイト《FOOD FUN!》
https://foodfun.jp/
■SNSで最新情報発信中です